Forgive me did it with you.

Topics & Comments 岡崎京子関連ニュースなど

Analyze trial of OKAZAKI KYOKO's taste for Music 岡崎京子の音楽趣味を解析する試み

岡崎京子の音楽趣味を解析する試みイメージ

岡崎京子作品に登場するバンド名や曲名などを軸とした'80~'90年代の音楽及びその周辺クロスリファレンス。

「音楽趣味を解析する」とは言うものの、解析はしてません。文中のキーワードをジャンプしていく国語辞書的な愉しみを想定していますが、今となってはWikipediaで十分かもしれません。当時を知らない若い読者が彼女の作品を読み解く上での一助となれば。

「岡崎京子の音楽趣味を解析する試み」へ

Hints for OKAZAKI KYOKO's Comics hunting 岡崎京子の単行本を探すためのヒント

岡崎京子の単行本を探すためのヒントイメージ

古書店やフリーマーケットなどで彼女の単行本を探す際に表紙や背表紙が分かっていたら見落とさずに見つけやすいかも、と、足で探す人向けにまとめてみました。

出版社違いや新装版、海外版も極力フォローしています。

「岡崎京子の単行本を探すためのヒント」へ

Summarize OKAZAKI KYOKO's unbind comics 岡崎京子の未単行本化作品を要約する試み

岡崎京子研究読本 OKAZAKI-ism(オカザキズム)

2002年に太陽出版より刊行された「岡崎京子研究読本 OKAZAKI-ism(オカザキズム)」に寄稿した、当時単行本化されていなかった「ヘルタースケルター」や「市中恋愛観察学講座 東方見聞録」、「恋とはどういうものしら?」収録の短編や、いまだ単行本未収録の小品などの要約集です。

「岡崎京子の未単行本化作品を要約する試み」へ

Visualize trials of OKAZAKI KYOKO's Comic title 岡崎京子の作品タイトルを映像化する試み

岡崎京子作品のタイトルを冠した、作中のシーンや書籍デザイン、あるいは語感からのイメージなどを解体・再構築した映像化の試み。1999年9月から2004年3月まで、1週間~10日間隔で更新していたこのサイトのトップイメージアーカイブです。

各ページに初出や単行本の初版年月日、装丁者などのデータを付記しており、本サイトにおける岡崎京子作品リストも兼ねてます。

「岡崎京子の作品タイトルを映像化する試み」へ

Backup Files 岡崎京子資料

岡崎京子資料イメージ

たとえ有用であってもその媒体の性質から散逸しがちな雑誌記事等資料のバックアップ。

処女単行本「バージン」発売後間もないスタジオボイス誌のインタビュー記事(1985年)、「リバーズ・エッジ」連載中に渋谷で開催された岡崎京子展の内容を収録したフロッピー『JAT-14 P-House「岡崎京子」展』(1994年)をHTML化したものを公開中。

月刊カドカワ・1990年8月号/新妻京子ちゃん自身による岡崎京子スペシャル中の記事(「新妻京子ちゃんにオゲレツな64の質問」「本人自身による全作品解説」)、月刊キューティ・1990年10月増刊号[ロック]岡崎京子デラックス収録のエッセイ(「下北パラダイス(レアリティーズに収録)」「救世軍バザー 壱万円ショッピング」)は公開休止中です。

また世事と絡めた岡崎京子年表を時々更新中。

「岡崎京子資料」へ

Links related to OKAZAKI KYOKO and Others 岡崎京子及び当サイト関連リンク集

岡崎京子関連サイトやページ、本サイトと所縁のあるサイトやページなどのリンク集です。

「岡崎京子及び当サイト関連リンク集」へ

Contact メールフォーム

郵便ポスト

ご意見・ご感想や、耳寄りな情報やお久しぶりのメールなどはこちらから。

岡崎京子さん宛のメッセージを書かれても彼女の元には届きません。イケダに届きます。

「メールフォーム」へ